
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SHORT SEMINAR 2017
CONCEPT
敗北し、挫折した人。
悔しくて悔しくて、涙を流した人。
次は絶対に勝つと誓った人。
こういう奴らは強い。
復讐せよ、二度とあの苦汁を飲まないために。
"REVENGE"
What's Short seminar?
小セミナーとは、春セミの形式を模倣した大会のことです。
2日間で計4回のディスカッションを行い、その結果に応じて仮想ランカーを決定します。
SPECIAL RULE
〈ヘビー級 リアルランカーズマッチ〉
今年度の小セミは最終テーブルにおいて実際の春セミでいう5thを組みます。
ランカー候補のランクへの執念を利用し、緊迫したテーブルを目指します。
具体的には
エキシビ(6人)、
Dテーブル(6人×2)、
D-テーブル(6人×4)、
ニカンテーブル(6人×4)が該当します。
テーブル進行に関しては、1st 3rd 4th 5thの順で行います。
自身の実力と目標との差に歓喜し、焦燥し、絶望してください。
〈ミドル級 ボトムリベンジマッチ〉
3rdでボトムに行った人を救済します。
3rdのボトムテーブルで一位を取った人を4thのC++テーブルに加入させます。
これにより、ボトムに落ちてしまった人のリベンジに燃える気持ちを即座に反映することができます。
今回の大会では、5thC++テーブルで一位を取った人に乙一候補ランクを授与します。
そのため、一度ボトムに落ちてもランクを取ることが可能です。
ボトムに落ちて頭を悩ます時間はない。
復讐せよ。
〈ライト級 ビギナーズマッチ〉
最終テーブルにおいて、Cテーブルに該当するプレイヤーは、通常の規則にとらわれない自由なディスカッションを行います。
具体的には、日本語ディス、トピック変更、レクチャー、ブレストなどです。ジャッジとプレイヤーに内容はお任せします。
これにより、参加者の怠惰感を払拭し、ディスの魅力を伝えます。そして、彼らが次世代のランカー育成に寄与できるようにします。
君にもできることはあるよ。0と1の違いを大切に。